60代 円形脱毛症の美容室事情

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

日常

数年前、以前の職場でのパワハラで、私は多発性円形脱毛症になりました。

最初に後頭部に500円玉くらいのハゲが出来ました。

そのハゲを見つけて伝えてくれたのが、当時の担当の女性美容師さんでした。

ご自身も円形脱毛症の経験者でした。

その後、ハゲが頭のあちこちに増え、どうなるか不安で、悲しみでいっぱいの日々でした。

(現在はほぼ治っています。)

皮膚科の先生から、カラーリングをした方が精神的に良い

と言われ、美容室には通いました。(パーマはダメという事でした。)

美容室へ行くたびに、美容師さんは気持ちに寄り添ってくれて、

励ましてくれたりアドバイスをくれたり随分救われました。

ですが、程なく退職されてしまいました。

引き継ぎで担当になった女性美容師さん。

若くて、どうかなーと思っていたら、とっても気の利く頑張り屋さんでした。

そして、その方も円形脱毛症の経験者でした。

美容師さんも大変な職業ですもんね💦

ですが、この方も程なく退職。

そして、次に引き継がれたのが、現在の若い男性美容師さん。

若いし、男性だし(出来れば女性美容師さん希望)ちょっと不安でしたが、

優しい心配りの出来る人でした。 

ずっとマスクをしていたので顔がはっきり分からず過ごしていたら…

マスクをとったらイケメンで驚き、二度見してしまいました。笑

そして、この方も退職されると…

ずっと担当を引き継いでくれているこの美容室。

次の担当予定の方は、ちょっと苦手な方なのです。

でも、他に行くのもなあ…

円形脱毛症の件も熟知してくれているので、変えるのも勇気がいて…

1から円形脱毛症の件を他で説明するのは、憂鬱なのです…

そして、お別ればかりで寂しいです。

タイトルとURLをコピーしました